Registration info |
パートナー限定 Free
FCFS
イベント管理者 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
本ワークショップの目的
日々、忙しいRed Hat パートナーの皆様に、『短い時間で集中して、最新の自動化技術情報を学んでいただきたい』という思いで立ち上げたオンラインのワークショップです!
昨年12月にリリースされた最新の Ansible Automation Platform 2.1 について座学、及び、ハンズオンで学んでいただきます。Ansible について学びたい方、旧バージョンとの違いなど実体験として学びたい Red Hat パートナーの方は是非ご参加ください。
開催概要
-
イベント名: Ansible Automation Platform 2.1 for Technical Sales
-
内容: Ansible Automation Platform 2.1 の座学及び実機によるハンズオントレーニング
-
想定する参加者:
Ansible Automation Platform に興味のあるプリセールスSE・デリバリーエンジニアの皆様
前提知識レベル
・RHEL で vi の操作が出来ること
・Ansible について大まかに理解していること -
開催日時: 2022/4/21 (木) 13:00-16:30
-
開催場所: オンライン実施
-
参加費: 無料
-
主催者: レッドハット RHPEJ 事務局
スケジュール(予定)
No. | タイトル |
---|---|
13:00-13:30 | コース説明・環境確認 |
13:30-14:20 | Ansible Automation Platform 2.1 座学トレーニング |
14:20-14:30 | セルフアセスメント |
14:30-14:40 | 休憩 |
14:40-16:15 | ハンズオン Ansible コマンドライン演習 |
16:15-16:30 | アンケート・まとめ |
当日までの事前準備
本ワークショップではご自身のPCを使ったラボ実習を行いますので、以下の要件を満たすPCの準備をお願いいたします。
PC(要件は以下の通り)
・お使いのPCで、sshクライアント(PuTTY、Tera Term など)が使用できること
・ブラウザ(Chrome or Firefox)が利用可能であること。IEは利用不可です。
※資料を見ながらラボ実習を行いますので、デュアルディスプレイ環境を推奨いたします。
本イベントでは、トレーニング用の2種類のアカウント(Connect及びRHPDS)の作成が必要となります。
作成方法に関しては、エントリー後事務局担当より事前準備資料と合わせてメールにてご案内いたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.